達筆さんが うらやましい!

カテゴリー

神社巡りシリーズです。今回は、つよぽん が書いています。



達筆さんが うらやましい!達筆さんが うらやましい!達筆さんが うらやましい!








パソコンや携帯の普及で「文字」は「書くもの」から「打つもの」になりましたね。

日頃、字を書くのはメモ程度ですが、あとから読み返すと判読不能だったりします!


さて、今回、ほわいと。。&つよぽん は、三ヶ日の本坂トンネルの手前にある「橘逸勢」(たちばなの はやなり)を祀る「橘神社」に行ってきました。(左の写真)


「橘逸勢」は「三筆」といわれる字が上手な一人なのです。ちなみに、あとの二人は嵯峨天皇と空海です。

橘逸勢は平安時代の官人、書家です。空海や最澄とともに遣唐使として中国に渡りました。

嵯峨天皇が病気の時に恒貞親王を立てようと謀反をたくらんだとされ(承和の変)伊豆に島流しにされることになったのです。

その途中、三ヶ日の本坂で病死しました。(袋井市の月見で病死したとの説もあります。)付き添ってきた娘の「妙」は嘆き悲しみ、尼になって、墓のそばに庵を結んで父の冥福を祈りました。

のちに祟りを恐れた朝廷は京都の下御霊神社に逸勢の霊を祀ります。当時は「怨みによる祟り」を本気で恐れていたのです。


有名な「伊都内親王願文」(橘逸勢が伊都内親王の代筆をしたものです。)が石碑に刻まれていました。これは「日本古書道学院」によって建立されました。現物は宮内庁が所蔵しています。(中央の写真)

「筆塚」もあります。(右の写真)毎年11月に「筆」の供養が行われます。(そういえば学生の頃は習字の時間が大嫌いだったな。)と・・・ 。逸勢が聞いたら怒りますよね!

これでは、(字が上手に、なりますように)というお願いも聞き入れてもらえないでしょうね。


 みずいろの手紙  あべ静江  1973年発売 (作詞 阿久 悠  作曲 三木 たかし)

長らく手紙を書いていません。メールで済ませてしまいます。便利ですが、味気ないような・・・。でも、これが「時代」というものですよね。










 
この記事へのコメント
初めまして。
あべ静江、なつかしいですね。当時は、カーラジオでよく聴きました。助手席は、いつもむさくるしい男友達でしたが・・。

たしか、彼女の本職はDJだったような・・。何年か前に、テレビの番組で見かけましたが、多少ふくよかになったものの、やっぱり可愛かったです。

因みに、私も若い頃少しの間、ペン習字を習ったことがありますが、今でも小学生並の字しか書けず、子供に笑われています。
Posted by YFのへぼドラマーYFのへぼドラマー at 2012年11月20日 22:35
YFのへぼドラマーさん、こんばんは~~♪

当時のあべ静江さんは、きれいなお姉さんの代表でしたよね(#^.^#)
きれいな方はいつまでもキレイなんでしょうね^^

確かに、DJでしたよね・・
三重の出身で名古屋の方のラジオに出てたのかなぁ。。

わたしもだんだん年をとるとともに文字のバランスがわるくなったような・・
字はホントきれいに書きたいものです(^_-)-☆
Posted by ほわいと。。ほわいと。。 at 2012年11月22日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
達筆さんが うらやましい!
    コメント(2)